よくある質問
Q&A
-
シロアリ点検は本当に必要なのですか?
-
シロアリ点検は、被害が発生する前に予防と対策をすることが一番の目的です。また、シロアリは内部で活動し被害が見えにくく、知らないうちに被害が進行していることもあるので、定期的に点検を実施することでシロアリ被害を早期に発見し、被害を最小限に抑えることができます。
詳しくは「シロアリの怖さとhttps://shiroari-tenken.com/tenken/点検の重要性」をご覧ください。
-
本当に点検だけお願いしても良いのですか?
-
はい。問題ありません。作業工程・費用についてご説明してから調査を行います。
「住宅害虫点検」の結果、問題なければシロアリ駆除施工の必要がない旨をきちんとご説明いたします。
また、シロアリ駆除の施工が必要な場合もその旨をお伝えしますが
当社と駆除の契約をしていただく必要はありませんので、安心して点検をお受けください。
-
事前に準備しておくと良いものや提供した方が良い情報などはありますか?
-
わかる範囲で結構ですので、以下のような情報を準備いただけると
ヒアリングがスムーズに行えます。- 建物の構造や年数、木材の種類や間取りなどの情報
- シロアリの兆候や被害の状況(例:木材の食い跡、フンの発見など)
- 過去に行われたシロアリ駆除の履歴や保証情報(あれば)
- 点検を依頼する理由や不安に感じている点など
-
床下へはどうやって潜るのですか?
-
床下に潜るためには床下収納などから入りますが、それがない場合、和室の畳を上げて床板を切り開口する必要があります。
-
点検・調査にはどのくらい時間がかかりますか?
-
お住まいの広さや状況によって変わりますが 概ね約1時間前後とお考えください。
-
点検はどのくらいの頻度が適切ですか?
-
住まいに深刻なダメージをもたらすシロアリ被害を未然に防ぐためには
被害が出やすい床下を中心に、目安としては5年毎ぐらいに調査を行うことが大切になります。
-
シロアリ点検の調査結果はどのように知らせてくれますか?
-
簡易調査では簡易報告書、徹底調査では写真付き報告書作成し、お客様へ床下の状況をご説明いたします。
-
調査の結果、シロアリの被害が見つかった場合はどうなりますか?
-
調査の結果、シロアリ駆除が必要で駆除施工を当社にお任せいただいた場合、点検費用の半額を返金いたします。
調査後、駆除施工までの流れは「お見積り→ご契約→施工」という流れになります。
-
ペットを飼っているので、シロアリ駆除に使用する薬剤の影響が心配です。
-
弊社で使用している薬剤は安全性の高いものを使用しているため 、人やペットなどには害はありません 。
しかし化学物質過敏症の方には影響がある場合がありますので、事前にご相談ください。